# 東京都港区虎ノ門・吉松歯科医院 > 他院で抜歯と診断されても諦めないでください。マイクロスコープ、CTを用いた根管治療を特に得意としている東京都港区虎ノ門にある吉松歯科医院では多くの場合、歯を残す(保存する)事が可能です。 --- ## 固定ページ - [協賛ページ](https://yoshimatsu-dental.jp/sponsorship) - [TOP](https://yoshimatsu-dental.jp/) - [MTAを用いた神経を残す虫歯治療](https://yoshimatsu-dental.jp/decayedtooth) - [ラバーダム防湿を行う根管治療](https://yoshimatsu-dental.jp/rootcanal) - [マイクロスコープを用いた歯周病治療](https://yoshimatsu-dental.jp/periodontal) - [審美治療・セラミック治療](https://yoshimatsu-dental.jp/treatment) - [マイクロスコープを用いた精密インプラント治療](https://yoshimatsu-dental.jp/implant) - [院長紹介](https://yoshimatsu-dental.jp/staff) - [クリニック紹介](https://yoshimatsu-dental.jp/about) - [設備紹介](https://yoshimatsu-dental.jp/facility) - [滅菌・感染症対策](https://yoshimatsu-dental.jp/infectioncontrol) - [治療実績](https://yoshimatsu-dental.jp/results) - [料金](https://yoshimatsu-dental.jp/price) - [アクセス・診療時間](https://yoshimatsu-dental.jp/access) - [お問い合わせ](https://yoshimatsu-dental.jp/contact) - [お問合せ・初診予約](https://yoshimatsu-dental.jp/reserve) --- --- ## 投稿 - [抜歯を避けたい方必見!赤坂で保存重視のインプラント歯科医院4選と選び方のコツを解説](https://yoshimatsu-dental.jp/column/2270) - [歯を削る量を最小限に!銀座でインプラント治療ができるおすすめの歯科医院4選](https://yoshimatsu-dental.jp/column/2288) - [港区で神経を残すインプラント治療を受けるなら?後悔しない歯科医院の選び方とおすすめ4院をご紹介](https://yoshimatsu-dental.jp/column/2296) - [セカンドオピニオンにも対応!日本橋浜町付近でインプラント治療ができるおすすめ歯科医院4選と選び方を解説](https://yoshimatsu-dental.jp/column/2216) - [虎ノ門でおすすめのインプラント治療ができる歯科医院4選と選び方を解説](https://yoshimatsu-dental.jp/column/2231) - [銀座で抜歯を避けたい方必見!マイクロスコープ対応の根管治療歯科医院4選](https://yoshimatsu-dental.jp/column/2223) - [抜歯しない根管治療ならココ!芝公園でマイクロスコープ対応の歯科医院4選](https://yoshimatsu-dental.jp/column/2207) - [青山で抜歯しない治療ができるマイクロスコープ歯科医院4選!](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1860) - [抜歯と言われた方必見!麻布で痛みの少ないマイクロスコープ治療が受けられる歯科医院4選](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1868) - [セカンドオピニオンにも対応している浜松町のマイクロスコープ歯科医院4選!](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1842) - [虎ノ門で痛みの少ないマイクロスコープ治療が受けられる4つのおすすめ歯科医院をご紹介!](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1853) - [新橋でマイクロスコープ歯科を探すならココ!神経を残す・抜歯回避が目指せる歯科医院4選](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1741) - [港区でマイクロスコープ対応の歯科医院4選!精密な根管治療で歯を残したい方へ](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1749) - [神経を取りたくない方必見!銀座近辺で神経を残す根管治療ができる歯科医院4選](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1729) - [セカンドオピニオンにも対応!芝公園付近で根管治療でおすすめの歯科医院4選](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1759) - [青山付近で根管治療するならココしかない!名医がいるおすすめ歯科医院4選!](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1698) - [赤坂付近で根管治療するならココしかない!名医がいるおすすめ歯科医院4選!](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1696) - [麻布付近で根管治療するならココしかない!名医がいるおすすめ歯科医院4選!](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1686) - [六本木付近で根管治療するならココしかない!名医がいるおすすめ歯科医院4選!](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1678) - [新橋付近で根管治療するならココしかない!名医がいるおすすめ歯科医院4選!](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1626) - [港区で根管治療するならココしかない!名医がいるおすすめ歯科医院4選!](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1629) - [浜松町付近で根管治療するならココしかない!名医がいるおすすめ歯科医院4選!](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1623) - [虎ノ門付近で根管治療するならココしかない!名医がいるおすすめ歯科医院4選!](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1632) - [虫歯治療で必ず行うラバーダム防湿](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1424) - [インプラントにしないで自分の歯を残す根管治療](https://yoshimatsu-dental.jp/column/614) - [虫歯の治療、歯の神経を可能な限り守るマイクロスコープを用いた歯科治療](https://yoshimatsu-dental.jp/column/551) - [歯茎に膿が溜まる歯根嚢胞とは?症状と治療法について解説](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1329) - [歯医者を変えるタイミングはいつ?セカンドオピニオンの活用方法](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1333) - [歯が欠けた場合はどうすればいい?原因と対処法をご紹介](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1232) - [根管治療を途中で放置するリスクとは?痛みの悪化や抜歯に繋がる](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1287) - [根管治療とインプラント治療ではどっちを受けるべき?特徴や痛みも](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1210) - [根管治療後も歯が痛い?破損したリーマーが残っている可能性がある](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1184) - [虫歯治療で神経抜くかどうかを判断する方法と術後の痛みの期間](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1073) - [根管治療の腫れや寝れないほどの痛みはいつまで続くのか?](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1123) - [根管治療の土台の種類とは?治療中の痛み、費用はどれくらい?](https://yoshimatsu-dental.jp/column/977) - [根管治療の詳しい手順とは―。虫歯や神経治療の仕組みを徹底解説!](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1020) - [根管治療の失敗?!膿や歯痛・頭痛の症状には要注意!抜歯のリスクも](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1021) - [根管治療後の寝れないほどの激痛―痛みはいつまで続く?](https://yoshimatsu-dental.jp/column/880) - [根管治療の仮蓋の役割について解説!仮蓋が取れた場合の対処法も](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1019) - [歯を失う原因って?歯を残すメリットや有効な治療法についても解説](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1017) - [虫歯を放置―どうなる?自然と治ることはある?危険性について解説](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1018) - [歯茎に膿がたまった!症状や根管治療後に膿が止まらない場合の対処法](https://yoshimatsu-dental.jp/column/711) - [根管治療の失敗?虫歯の再発や、再治療を受ける際の注意点について](https://yoshimatsu-dental.jp/column/712) - [虫歯と頭痛、肩こりの関係性とは―対処法や薬の服用についても解説](https://yoshimatsu-dental.jp/column/688) - [歯周病治療について徹底解説!保険診療と自由診療の費用相場も](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1016) - [歯茎が腫れる5つの原因とは―症状や対処法についても詳しく解説](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1015) - [根管治療の費用の相場や通院回数は?保険診療と自由診療の違いも](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1014) - [「歯の神経を抜く」治療ってどんな症状の時に必要?治療の流れも解説](https://yoshimatsu-dental.jp/column/621) - [根管治療の痛みの原因は?痛みの対処法や治療期間についても解説](https://yoshimatsu-dental.jp/column/602) - [新型コロナウイルスに対する吉松歯科医院としての考え方、東京都港区虎ノ門にあるマイクロスコープ歯科診療、顕微鏡歯科診療をしている吉松歯科では手術用空気清浄機を2台設置しています。4月に入り東京でも日々感染者数が増えています](https://yoshimatsu-dental.jp/news/268) - [スタッフへの感謝](https://yoshimatsu-dental.jp/news/265) - [3/12から3/26までドイツケルンで行われるデンタルショー出席の為、休診いたします。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/263) - [歯が割れる原因は?歯根破折を放置するとどうなる?治療内容も解説](https://yoshimatsu-dental.jp/column/1013) - [関東歯内療法学会2016/2/11にてMTAについて講演することになりました。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/261) - [治療費(Fee)について](https://yoshimatsu-dental.jp/news/259) - [ESE2015ヨーロッパ歯内療法学会にて座長をすることになりました。また、ポスター発表もします。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/257) - [International ENDO MASTERS 2015に日本人で唯一招聘され講演することに成りました。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/255) - [2014/10/31から11/13までROOTS Summit 2014 Chennaiに出席のため休診致します。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/252) - [キャンセル料について](https://yoshimatsu-dental.jp/news/250) - [外科的根管治療について](https://yoshimatsu-dental.jp/news/248) - [CBCT Kodak9000 3Dについて](https://yoshimatsu-dental.jp/news/245) - [2013/5/24 IFEA世界歯内療法会議において一般講演をします。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/243) - [日本歯内療法学会の教育研究委員会のメンバーです。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/239) - [2013/4/8から4/15までPROTAPER NEXTのスイス研修会のためお休みさせて頂きます。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/236) - [ドクターズ・ファイルに取材を受けました](https://yoshimatsu-dental.jp/news/231) - [テーブルクリニック抄録](https://yoshimatsu-dental.jp/news/233) - [歯科衛生士募集](https://yoshimatsu-dental.jp/news/228) - [9月12日から16日までESE(ヨーロッパ歯内療法学会)出席のため休診いたします。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/225) - [東北地方太平洋沖地震に対する支援について](https://yoshimatsu-dental.jp/news/223) - [歯科衛生士のチーム医療における予防、メンテナンスの重要性](https://yoshimatsu-dental.jp/news/218) - [第13回日本歯内療法学会関東支部学術大会にて講演とテーブルクリニックを行います。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/220) - [2010年11月18日 寺内吉継先生 出版記念講演 JEA関東支部主催デモコース](https://yoshimatsu-dental.jp/news/214) - [本物の診療を求められている患者さんへ](https://yoshimatsu-dental.jp/news/212) - [第31回日本歯内療法学会学術大会 2010年7月25,26日 東商ホールにて開催決定](https://yoshimatsu-dental.jp/news/209) - [最近の症例より](https://yoshimatsu-dental.jp/news/207) - [根管治療専門医における私見](https://yoshimatsu-dental.jp/news/205) - [ラバーダム防湿について](https://yoshimatsu-dental.jp/news/202) - [2009年10月30日から11月1日までAMED東京大会に出席します](https://yoshimatsu-dental.jp/news/199) - [MTA](https://yoshimatsu-dental.jp/news/195) - [骨がなくてもインプラントはできます](https://yoshimatsu-dental.jp/news/189) - [“膿のようなものが出る”という症状に答える](https://yoshimatsu-dental.jp/news/191) - [2009年9月13日SJCDマイクロデンティストリー ハイジーンコースに参加してきました](https://yoshimatsu-dental.jp/news/186) - [2009年8月27日第10回ベーシックセミナー、第13回サマーセミナーに出席しました。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/183) - [2009年8月23日 “垂直破折歯根を接着で治す”のセミナーに出席します。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/180) - [2009年6月28日 第1回i-TFCシステムセミナーに出席しました](https://yoshimatsu-dental.jp/news/176) - [2009年5月17日第105回GO会にてMTAの最新情報を講演します。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/165) - [MTA Dr.Gutmanが発表していた新しいMTA](https://yoshimatsu-dental.jp/news/163) - [第6回 日本顕微鏡歯科学会 名古屋大会に出席します](https://yoshimatsu-dental.jp/news/158) - [Dr.James L Gutmann (Texas USA) ジェームス・ガットマン先生のセミナーに参加します ](https://yoshimatsu-dental.jp/news/160) - [第27回日本顎咬合学会学術大会2009・6・20にて講演をします](https://yoshimatsu-dental.jp/news/156) - [第30回日本歯内療法学会学術大会東京大会にてテーブルクリニックを行ないます](https://yoshimatsu-dental.jp/news/154) - [2009年3月1日東京SJCD第3回例会にて講演をします。“マイクロエンド2009 Checking viewから Working viewへ”](https://yoshimatsu-dental.jp/news/152) - [2009年2月15日(日)(株)ヨシダにて第5回JEA関東甲信越静支部主催ウインターセミナーで岡口先生とデーブルクリニックを行います。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/150) - [日本歯内療法学会関東甲信越静支部主催デモコース研修会開催](https://yoshimatsu-dental.jp/news/145) - [QDT2008年12月号にファイバーコアの記事を書きました](https://yoshimatsu-dental.jp/column/143) - [第15回日本歯内療法学会認定医セミナーに参加していきました。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/141) - [歯内療法の新たなる展望 最先端器材による様々な歯内療法への応用 カヤット先生の講演に参加しました。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/139) - [第29回日本歯内療法学会学術大会(2008年5月25日)でテーブルクリニックを行ないます。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/137) - [“今から始める拡大鏡を用いた歯科治療”の講演をいたします。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/135) - [当院では毎週末の集中滅菌消毒を実施しています。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/133) - [マイクロスコープをテーマにした発表を今年は行います。](https://yoshimatsu-dental.jp/news/131) ---