
赤坂付近で根管治療するならココしかない!名医がいるおすすめ歯科医院4選!
「根管治療はどこの歯科医院で受けても同じ」と思っていませんか。
実は、施術する歯科医師の経験や技術によって、治療の精度や再発リスクが大きく変わるため、医院選びは非常に重要です。
本記事では、赤坂近辺で根管治療に定評のある医院をご紹介し、それぞれの治療方針や特徴を解説します。
自分に合った医院を見つけ、納得のいく治療を受けるための参考にしてください。
赤坂付近でおすすめしたい根管治療の名医がいる4医院!

赤坂付近でおすすめの根管治療の名医がいる医院の一例は次のとおりです。
- 吉松歯科医院
- 赤坂歯科・矯正歯科クリニックPROTEETH
- 赤坂クレール歯科クリニック
- 赤坂鈴木デンタルオフィス
それぞれ紹介します。
吉松歯科医院
住所 | 東京都港区虎ノ門1−15−7 TG115ビル8階 |
アクセス | 銀座線 赤坂駅 1番出口より徒歩2分日比谷線・丸の内線・千代田線 霞ヶ関駅 A12番出口より徒歩5分 |
診療時間 | 10時〜18時 |
休診日 | 土日祝 |
ホームページ | https://yoshimatsu-dental.jp/ |
吉松歯科医院では、MTAやバイオセラミックを活用し、抜歯しか選択肢がないと言われた歯でも可能な限り保存する治療を実施。
マイクロスコープによる精密治療とラバーダム防湿の徹底で、細菌感染を防ぎ、治療成功率を向上させています。
さらに、治療中の画像や動画をモニターで確認できるため、患者様自身が納得しながら治療を進められます。
あなたの大切な歯を守るために、最適な治療方法を一緒に考えませんか。
赤坂歯科・矯正歯科クリニックPROTEETH
住所 | 東京都港区赤坂3-8-15 THE AKASAKA 3F |
アクセス | 東京メトロ丸の内線・銀座線 赤坂見附駅10番出口から徒歩1分 |
診療時間 | 月〜金:9:30~13:30, 14:30~18:30土日:9:30~13:30, 14:30~17:30 |
休診日 | 祝日 |
ホームページ | https://www.proteeth.com/ |
赤坂歯科・矯正歯科クリニックPROTEETHは、高度な技術と最新設備を活用し、精密根管治療を提供するクリニックです。
特に、マイクロスコープ(顕微鏡)を用いた治療により、複雑な根管内の感染部位を的確に除去し、再治療のリスクを最小限に抑えることを重視しています。
また、CTスキャンによる3D画像診断を活用し、根管の形状を正確に把握。
これにより、従来の治療よりも高い成功率が期待できます。
赤坂クレール歯科クリニック
住所 | 東京都港区赤坂5丁目5-9 第七セイコービル1.2階 |
アクセス | 東京メトロ千代田線 赤坂駅より徒歩2分 |
診療時間 | 09:30~13:00, 14:00~20:00金曜日は18:00まで |
休診日 | 日祝 |
ホームページ | https://akasakacreer-dc.jp/ |
赤坂クレール歯科クリニックでは、精密な根管治療にこだわり、歯の寿命を延ばすための高度な医療技術を提供しています。
最新の歯科用CTを導入し、根管の三次元的な形状を正確に把握。
従来の二次元レントゲンに比べ、より精密な診断が可能になり、成功率の高い治療を実現しています。
さらに、根管長測定器を使用することで、根の先端まで適切に消毒・充填し、再感染リスクを最小限に抑えます。
赤坂鈴木デンタルオフィス
住所 | 東京都港区赤坂6丁目4−11 ドミ・エメロード 1F |
アクセス | 赤坂駅より徒歩3分溜池山王駅より徒歩12分赤坂見附駅より徒歩12分乃木坂駅より徒歩9分六本木駅より徒歩10分 |
診療時間 | 09:30~13:00, 14:30~19:00 |
休診日 | 日祝 |
ホームページ | https://akasaka-suzuki-dental-office.com/ |
赤坂鈴木デンタルオフィスでは、マイクロスコープやCTを活用し、高精度な診査・診断を行うことで、患者一人ひとりに適した治療計画を提案しています。
根管治療では、ラバーダム防湿やニッケルチタンファイルを使用し、感染防止と歯の保存を最優先に考えた治療を行っています。
また、治療前後のカウンセリングにも力を入れていて、患者の価値観を尊重したオーダーメイド治療を提供。
根管内の清掃・充填から、最終的な被せ物の精度に至るまで、エビデンスに基づく治療を徹底し、再発防止にも注力しています。
歯の顕微鏡歯科・精密根管治療を受ける際の注意点

歯の顕微鏡歯科・精密根管治療を受ける際の注意点は下記のとおりです。
- 治療を途中でやめない
- 治療にどれだけの期間が必要かを確認しておく
- 口コミや実績を必ずチェック
それぞれ解説します。
治療を途中でやめない
根管治療は、歯の内部の感染した部分を取り除き、歯を残すための重要な治療ですが、一度の治療で完了するものではありません。
一般的に数回の通院が必要となり、治療の途中でやめてしまうと、歯の内部に細菌が再び侵入し、感染が広がる可能性が高まります。
仮の詰め物はあくまで一時的なものであり、時間が経つと劣化してしまうため、完全に治療を終えるまでは放置しないことが大切です。
一時的に痛みがなくなったとしても、根管内に細菌が残っている場合があり、症状がぶり返すことがあるため、最後までしっかりと治療を受けましょう。
治療にどれだけの期間が必要かを確認しておく
根管治療にかかる期間は、症状の程度や歯の状態によって大きく異なります。
2〜3回の通院で完了することが多いですが、感染が広範囲に及んでいる場合や、根管の形が複雑な場合は、治療期間が長引くこともあります。
膿が溜まっていたり、慢性的な炎症があるケースでは、数ヶ月単位での治療が必要になることも珍しくありません。
治療を途中で中断すると、治療のやり直しが必要になるため、無理なく通院できるスケジュールを事前に歯科医師と相談し、計画的に治療を進めることが重要です。
口コミや実績を必ずチェック
根管治療は専門的な知識と技術を要する治療であり、経験豊富な歯科医師に任せることをおすすめします。
歯科医院を選ぶ際には、口コミや治療実績を確認し、設備が整っているかどうかも確認しましょう。
治療方法や術後のケアについてしっかり説明してくれる歯科医師を選ぶことで、安心して治療を受けることができます。
ホームページや口コミサイトを活用し、複数の医院を比較検討してください。
赤坂付近で根管治療ができるおすすめ医院

本記事では、治療の実績や口コミ評価をもとに、赤坂近辺で信頼できる医院をご紹介しました。
根管治療は期間や治療法を事前に確認し、ご自身に合ったクリニックを選ぶことが大切です。
紹介した医院には、高度な技術を持つ歯科医師が在籍しているため、安心して治療を受けられるでしょう。
当クリニックでの根管治療をご希望の方は、下記よりお問い合わせください。