歯が欠けた場合はどうすればいい?原因と対処法をご紹介
「歯が欠けた!」というケースは決して珍しいものではなく、さまざまなことが原因で起こる可能性があります。
歯が欠けた原因によっては対処法なども変わってきますので、まず何が原因で歯が欠けたのか知るためにも歯科医院で診てもらう必要があるでしょう。
この記事では、歯が欠けた場合の原因とその種類、そして対処法について解説していきます。
歯が欠けた!どんな原因がある?
何気なく食事をしていたとき、急に「歯が欠けた!」と驚いた方もいることでしょう。
健康的な歯であれば「ある日突然歯が欠けた」というのは起こりづらく、そこには何らかの原因があることが考えられます。
たとえ虫歯ではなくとも別のことが原因となっているケースもあり、自分では健康だと思っていた歯が欠けたら不安に感じてしまうものです。
では、歯が欠けた原因にどういったものがあるのか確認してみましょう。
歯が欠けた原因①虫歯になっていた
歯が欠けた原因として、よくあるケースの1つが「虫歯」です。
虫歯菌が侵蝕している歯は、通常の歯と比べると弱くなっています。
見た目ではわからなくても、実は歯の奥深くでは虫歯菌が蔓延っているケースも珍しくありません。
このように虫歯がひどいと、ちょっとした食べ物を口に入れて咀嚼したり、グッと噛み締めたりしただけでも欠ける恐れがあるのです。
歯が欠けた原因②酸蝕歯になっていた
酸蝕歯(さんしょくし)とは、口腔内・歯が酸性に傾いた状態のことで、酸性の食べ物や飲み物(柑橘類など)をよく口にしたり、胃酸が口内にまで上がったりすることが原因で起こります。
口腔内・歯が酸性に傾くとどうなるのかというと、歯の表面を覆っているエナメル質が柔らかくなり通常時と比べて歯が脆くなってしまうのです。
この状態だと、ちょっとした力が加わると歯が欠けたり徐々に削られたりします。
歯が欠けた原因③事故などの外傷
スポーツなどをしていて、ボールとぶつかったり人と衝突したりしたときに歯が欠けるケースも少なくありません。
他にも交通事故を起こしたり転倒したりしたときの衝撃によって、割れることもあります。
さらに事故などが原因となると、歯以外にもケガをしている可能性があるため、すぐに医師に診てもらうようにしましょう。
万が一、歯が割れると程度によっては、強い痛みなどを伴うこともあり放置するのは危険です。
特に歯根が割れる「歯根破折(しこんはせつ)」になると、危険な状態であり治療期間も長引いてしまいます。
歯が割れる原因などについては、以下で詳しく解説していますのでぜひご覧ください。
歯が欠けた原因④歯ぎしりや食いしばり
普段から癖でやってしまう歯ぎしりや食いしばりが原因で歯が欠けたケースも多く、特に眠っているときに無意識下でやってしまいがちです。
歯ぎしりや食いしばりによる負担は思っている以上に大きく、その力の大きさは自分の体重の2〜3倍程度といわれています。
それほどの力が日常的にかかり続けていれば、歯に負担がかかり欠けてしまうのも納得できるのではないでしょうか。
歯が欠けた場合の治療方法について
欠けた歯の程度や原因によって治療方法はさまざまなため、まずは歯科医院などで診てもらうことをおすすめします。
たとえ少しだけ欠けたり痛みがなかったりしても自己判断はせずに、すぐ歯科医院に行きましょう。
ここでは、歯が欠けたときの対処法についてご紹介していきます。
歯が欠けたときの対処法①詰め物による治療
歯が欠けたときの対処法として、まず詰め物による治療があります。
これは、前歯などがほんの少し欠けた場合に行われることが多いです。
歯が欠けたことで歯に隙間などが生じてしまっている場合、プラスチック素材でできたレジンという詰め物を使って治療を施します。
歯の欠けた箇所のみを治療するため、大きく歯を削る必要がありません。
歯が欠けたときの対処法②被せ物による治療
見た目ではっきりと判断できるほど歯が欠けたときは、被せ物による治療を行うことが多いです。
ある程度の損傷がみられる場合は、噛み合わせや見た目の問題も起こる可能性があります。
保険診療か自由診療かによって治療方法が異なりますが、保険診療の場合はレジンを貼り付けた金属の被せ物をするケースが一般的です。
自由診療となると、セラミックなどを用いてより見た目が綺麗に仕上がるように治療を行います。
歯が欠けたときの対処法③根管治療
かなりひどく歯が欠けたという場合、神経があらわになっているケースがあります。
しかし、神経が細菌に感染したり、歯根部の外部吸収が起こったりした場合においても、根管治療によって、歯を抜かずに保存することが可能となります。
また、神経を抜いた歯は通常の歯と比べて脆くなってしまうため、被せ物をしたあとに折れることがないようにまずは土台を入れます。
吉松歯科医院では、根管治療を専門に治療を行なっています。
歯が欠けたことをきっかけに強い痛みがある場合、神経が露出している可能性が高いです。
最新設備・技術による安全安心な根管治療を行なっていますので、ぜひご相談ください。
歯が欠けた場合にするべきこと
歯が欠けてしまった場合、すぐに歯科医院に行くことが望ましいですが、人によっては仕事の都合などですぐに行けないこともあるでしょう。
受診日まで数日ある場合は、可能な範囲で自分できる対処をしておくとよいです。
では、歯が欠けた場合にするべきこととは何でしょうか。
歯が欠けた箇所に触れない
まず歯が欠けたら、その箇所を触らないように気をつけてください。
つい気になって舌や指で触ってしまう方もいますが、雑菌が入り込んで状態が悪化してしまう恐れがあります。
場合によっては、欠けた歯の接着や再植ができなくなる場合もあるため、可能な限り触らないようにすることが大切です。
欠けた歯は捨てずに持っておく
欠けた歯の破片は、「持っていても仕方がない」と捨ててしまう方もいるかもしれません。
しかし状態によっては、再び付けてもらえる可能性があるため捨てずに持っておくことをおすすめします。
細菌に感染しないように注意を払って、保存することが大切です。
欠けた歯は清潔なガーゼなどに包んで、適度に保湿するようにしてください。
保存液などを用意できればベストですが、ない場合は生理食塩水や牛乳でも代用できます。
痛みがひどい場合は痛み止めを飲む
歯が欠けた際の強い衝撃で歯の神経にもダメージがある場合、強い痛みが伴うことがあります。
すぐに歯科医院に行ける状況ではない場合は、市販の痛み止めを飲んで対処してください。
歯が欠けたら放置せずすぐに歯科医院へ行く
欠けた歯の程度が小さく痛みなどもそれほど感じない場合、歯科医院に行かずに放ったらかしにする方もいるでしょう。
しかし欠けた歯の治療を受けずに何もしないままでいると、原因によってはどんどん状況が悪化してしまう恐れがあります。
例えば虫歯が原因の場合は、虫歯を治療しなければ欠けた部分からさらに虫歯菌が侵蝕していく可能性があるのです。
他にも歯ぎしりなどが原因であれば、さらに他の歯まで欠けるかもしれません。
欠けた歯を治療するのはもちろんのこと、何が原因で歯が欠けたのかを知るという意味でも放置せず歯科医院にいくことをおすすめします。
歯が欠けた原因と対処法|まとめ
歯が欠けるということには、何かしらの原因が考えられます。
例えば、虫歯や酸蝕歯をはじめ、事故などによる外傷歯、そして歯ぎしり・食いしばりなどです。
欠けた歯は、放置していると悪化してしまう恐れがありますので、できるだけ早めに歯科医院へ行きましょう。
欠けた歯の程度によっては、根管治療が必要になる場合もあります。
根管治療が必要かどうかを確認するためにも、ぜひ当院へご相談ください。
当院は、完全予約制です。
来院される際は、予めご予約頂きますようお願いいたします。
初診では、検査やカウンセリングなどに1時間程いただいておりますので、お時間に余裕をもってご来院ください。