
銀座で抜歯を避けたい方必見!マイクロスコープ対応の根管治療歯科医院4選
「できるだけ歯を抜かずに治療したい」「自分の歯を長く使い続けたい」という方には、マイクロスコープを活用した根管治療がおすすめです。
銀座周辺には、精密な治療で抜歯を避けることに力を入れている歯科医院があります。
この記事では、実績と技術力の高いマイクロスコープ対応の歯科医院を4つご紹介します。
神経を残す根管治療を提供している歯科医院は下記の記事で紹介しているので、合わせて参考にしてください。
銀座付近で抜歯しないマイクロスコープ治療ができる歯科医院4院

銀座近辺で抜歯しないマイクロスコープ治療ができるおすすめの歯科医院は次の4つです。
- 吉松歯科医院
- 銀座大幸歯科
- 国際ビル歯科
- 東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック
それぞれ紹介します。
吉松歯科医院

住所 | 東京都港区虎ノ門1−15−7 TG115ビル8階 |
アクセス | 銀座線 虎ノ門駅 1番出口より徒歩2分 日比谷線・丸の内線・千代田線 霞ヶ関駅 A12番出口より徒歩5分 |
診療時間 | 10時〜18時 |
休診日 | 土日祝 |
ホームページ | https://yoshimatsu-dental.jp/ |
吉松歯科医院は、最先端のマイクロスコープ技術を活用した診療に力を入れています。
マイクロスコープを使うことで、歯のわずかなヒビや隠れた虫歯、根管内部の微細な異常まで肉眼の約24倍の大きさで確認できるため、治療の質が向上。
20年以上の経験と実績を持つ吉松院長が、治療後の予後や見た目にもこだわりながら、より高精度な診療を行っています。
銀座大幸歯科
住所 | 東京都中央区銀座6-7-7 第三岩月ビル8F |
アクセス | 銀座線銀座駅A2出口より徒歩2分、B3出口(アルマーニタワー)より徒歩1分 JR新橋駅より徒歩7分 JR有楽町駅より徒歩6分 |
診療時間 | 月〜金 10時~13時/14時30分~19時 土 10時~13時/14時30分~17時 |
休診日 | 日祝 |
ホームページ | https://www.daikoshika.jp/ |
銀座大幸歯科は、殺菌効果の高いレーザーを使用し、細部まで緻密に殺菌する超音波による根管治療を行なっています。
ラバーダムによる無菌環境で、安全性と精度を高めています。
国際ビル歯科
住所 | 東京都中央区銀座3-7-2 オーク銀座3F |
アクセス | 銀座駅より徒歩3分 銀座一丁目駅より徒歩3分 |
診療時間 | 9時30分~13時/14時~17時 土曜は隔週9:30~13:00 |
休診日 | 日祝 |
ホームページ | https://kokusai-dc.com/ |
国際ビル歯科は、歯科用CTとマイクロスコープを駆使して複雑な根管を可視化し、ラバーダムによる無菌環境下で治療を実施。
柔軟性に優れたニッケルチタンファイルを使用し、隅々まで清掃・殺菌しています。
東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック
住所 | 東京都中央区銀座1-8-14 銀座大新ビル5F |
アクセス | 有楽町線 銀座一丁目駅9番出口より徒歩1分 地下鉄各線銀座駅A13番出口より徒歩3分 銀座線 京橋駅2番出口より徒歩3分 浅草線 宝町駅A3番出口より徒歩5分 JR有楽町駅京橋口より徒歩5分 |
診療時間 | 10時~13時/14時~18時30分 土曜は10時~13時/14時~17時30分 |
休診日 | 日祝 |
ホームページ | https://www.ginza-somfs.com/ |
東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニックでは、根管内に詰め物を行うことで再感染を防いでいます。
ウルトラデント社の薬剤でスメアープラグ(削りかす)を除去し、レーザー・光照射による滅菌も併用しています。
抜歯を避けたい方がマイクロスコープ歯科を選ぶ理由

抜歯を避けたい方がマイクロスコープ歯科を選ぶ理由は下記のとおりです。
- 抜歯リスクを減らす精密な検査が可能だから
- 神経や歯をできるだけ残す根管治療の成功率が向上するから
それぞれ解説します。
抜歯リスクを減らす精密な検査が可能だから
マイクロスコープを導入している歯科医院は、従来の肉眼や拡大鏡では見えなかった細部までしっかり観察することができます。
これにより、ごくわずかな異常も見逃さずに診断できるため、抜歯が必要かどうかをより正確に判断可能です。
吉松歯科医院が導入している設備は下記のページで紹介しているので、確認してみてください。
神経や歯をできるだけ残す根管治療の成功率が向上するから
マイクロスコープを使った治療は、わずかな根管の分岐や感染部分も見逃さずに処置できるため、従来よりも治療の精度が向上します。
細かい部分まで治療が行き届くことで、本来なら抜歯せざるを得なかった歯でも、神経や歯そのものを残せるケースが増えています。
マイクロスコープによる歯科治療をする際の注意点

マイクロスコープによる歯科治療をする際の注意点は次のとおりです。
- カウンセリングで希望をしっかり伝える
- 痛みの少ない根管治療への配慮があるか確認する
- 治療後のケアやアドバイスがあるかチェックする
順番に説明します。
カウンセリングで希望をしっかり伝える
最初のカウンセリングでは、「できるだけ抜歯は避けたい」「神経を残したい」といった思いや希望をしっかりと歯科医師に伝えることが大切です。
納得したうえで治療に進むことで、満足度の高い結果が得られやすくなります。
痛みの少ない根管治療への配慮があるか確認する
歯科医院によっては、麻酔の効きやすさや治療中の声かけ、細やかな配慮を重視しているところも増えています。
治療前の説明で「どのように痛みへの配慮をしているか」を聞いてみると安心です。
治療後のケアやアドバイスがあるかチェックする
治療後も、定期的な検診やクリーニング、ブラッシング指導などのサポート体制がしっかりしている歯科医院なら、再発リスクを減らせます。
吉松歯科で行っている根管治療の流れは以下のページで詳しく紹介しているので、合わせて参考にしてみてください。

銀座周辺でマイクロスコープによる精密治療が受けられる歯科医院まとめ

治療前の丁寧なカウンセリングや、治療中・治療後のきめ細かなフォローが受けられる歯科医院を選ぶことで、自分の歯をできるだけ長く健康に保つことができます。
吉松歯科医院では、初診時には60分の治療説明があり、アフターケアも充実しているため、抜歯を避けたい人は下記よりご相談ください。