
新橋付近で根管治療するならココしかない!名医がいるおすすめ歯科医院4選!
「根管治療が必要と言われたものの、どこの歯科医院に行けばよいのか分からない…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
根管治療は、歯の内部にある神経を除去し、歯を保存するために行う高度な治療です。
しかし、技術力の差が大きいため、医院選びを間違えると治療の成功率が低くなる可能性があります。
本記事では、新橋付近で評判の良い歯科医院と根管治療の際に押さえておくべき注意点を解説します。
新橋付近でおすすめしたい根管治療の名医がいる4医院!

新橋付近でおすすめの歯科医院は次のとおりです。
- 吉松歯科医院
- さとうデンタルクリニック
- 吉樹デンタルクリニック
- 鈴木歯科医院
それぞれ紹介します。
吉松歯科医院
住所 | 東京都港区虎ノ門1−15−7 TG115ビル8階 |
アクセス | 銀座線 虎ノ門駅 1番出口より徒歩2分日比谷線・丸の内線・千代田線 霞ヶ関駅 A12番出口より徒歩5分 |
診療時間 | 10時〜18時 |
休診日 | 土日祝 |
ホームページ | https://yoshimatsu-dental.jp/ |
吉松歯科医院は、精度の高い根管治療を提供し、できる限り歯を残す治療を行っています。
通常の根管治療では除去が難しい根尖部の感染も、特殊な器具やレーザーを用いて対応。
外科的な処置を避けながら、確実に感染源を取り除くことを目指しています。
他院で抜歯をすすめられたケースでも、MTAやバイオセラミックを駆使し、歯を残せる可能性を追求します。
さらに、治療中の静止画・動画を患者と共有し、安心感のある診療を提供。
ラバーダム防湿の徹底により、細菌感染を防ぎ、安全な治療環境を維持しています。
「自分が受けたい治療、家族に勧められる治療」を信条に、患者の歯を守るために最善を尽くす歯科医院です。
さとうデンタルクリニック
住所 | 東京都港区西新橋1-5-8 西新橋一丁目川手ビル1F |
アクセス | 新橋駅徒歩4分内幸町駅徒歩1分虎ノ門駅徒歩4分日比谷駅徒歩10分 |
診療時間 | 月〜金10:30-20:00土10:00-14:00 / 15:00-18:00 |
休診日 | 日祝 |
ホームページ | https://satodentalclinic-shinbashi.jp/ |
さとうデンタルクリニックでは、「残せる歯は完治した状態で残す」ことを目標に、精密な根管治療を行っています。
他院で抜歯を勧められた歯でも、治療可能と判断した場合は、骨の再生を含めた治療で完治を目指します。
単に被せもので覆うのではなく、膿や感染を徹底的に取り除き、健康な状態へ導くことにこだわります。
専門的な技術と豊富な経験で、患者様の大切な歯を守る治療を提供しています。
吉樹デンタルクリニック
住所 | 東京都港区新橋4-27-4 新橋吉樹ビル1F |
アクセス | JR/東京メトロ/都営地下鉄/ゆりかもめ「新橋」駅より徒歩4分都営三田線「内幸町」駅 徒歩5分都営三田線「御成門」駅 徒歩5分都営大江戸線「汐留」駅 徒歩5分 |
診療時間 | 10:00 ~ 13:00, 14:00 ~ 18:30 |
休診日 | 土日祝 |
ホームページ | https://www.yoshiki-dental.com/ |
吉樹デンタルクリニックでは、根管治療の成功率を高めるために「米国式」根管治療を採用。
感染防止のためのラバーダム防湿、精密な処置を可能にするマイクロスコープ、歯を強化するMTAセメントなどを駆使し、可能な限り歯を残す治療を行います。
他院で抜歯と診断された症例でも、精密な治療により歯を保存できるケースが多数あります。
また、CT撮影による詳細な診断を行い、根管内の状態を正確に把握。
初めの治療が成功の鍵となる根管治療だからこそ、高度な技術で歯を守る治療を提供しています。
鈴木歯科医院
住所 | 東京都港区新橋1-8-4 丸忠ビル4階A |
アクセス | JR新橋駅銀座口徒歩3分地下鉄銀座線新橋駅1番出口徒歩1分地下鉄浅草線新橋駅A-3番出口徒歩2分ゆりかもめ新橋駅徒歩3分 |
診療時間 | 平日10:30~14:00, 15:30~19:30土曜日10:30~14:00 |
休診日 | 日祝、土曜不定休 |
ホームページ | http://www.suzukidental.jp/ |
鈴木歯科医院では、理論的に正確な根管治療を徹底し、歯の寿命を最大限に延ばすことを目指しています。
ただ治療するのではなく、精密な処置で再発を防ぐことを重視。
適切な治療が施されないと、30%の確率で根の先に膿がたまり、再治療が必要になります。
治療のやり直しを繰り返すほど成功率は低下し、最終的には抜歯のリスクが高まるため、初回の治療が非常に重要です。
鈴木歯科医院では、熟練の技術で正確な根管治療を実施し、神経のない歯でも健康な歯と同等の寿命を維持できる治療を提供します。
歯の根管治療をする際の注意点

根管治療をする際に気をつけるべきことは以下のとおりです。
- 治療を途中でやめない
- 治療にどれだけの期間が必要かを確認しておく
- 口コミや実績を必ずチェック
順番に解説します。
治療を途中でやめない
根管治療は、細菌感染した歯髄を除去し、根管内を清掃・消毒した後に密封することで歯を残す治療です。
しかし、治療が途中で終わると、根管内に細菌が再び侵入し、炎症が広がる危険性があります。
特に、根管治療の途中では歯の中が一時的に仮封されている状態ですが、この仮封が長期間放置されると密閉性が低下し、細菌が侵入しやすくなります。
根管治療を途中でやめると、歯が割れたり、抜歯が避けられなくなることもあるため、必ず最後まで治療を受けることが重要です。
治療にどれだけの期間が必要かを確認しておく
根管治療の期間は、歯の状態や感染の度合いによって異なります。
単純なケースでは2〜3回の通院で完了することもありますが、複雑な根管形態や再治療の場合、6回以上かかることもあります。
また、1回の治療にかかる時間も医院によって異なります。
通常の歯科医院では1回あたり30〜60分程度ですが、医院によっては時間をかけて丁寧に治療を行うこともあります。
口コミや実績を必ずチェック
根管治療は専門性の高い治療であり、治療の成功率は歯科医師の技術に大きく依存します。
一般の歯科医院では根管治療の成功率が60〜70%程度と言われていますが、専門医が行う治療では90%以上の成功率を誇るケースもあります。
医院選びの際は、Googleの口コミや歯科医療サイトの評価だけでなく、公式ホームページで症例実績を確認することもおすすめです。
根管治療専門医がいるか、マイクロスコープを使用しているかも確認しましょう。
新橋付近の根管治療ができるおすすめ医院

本記事では、新橋近辺でおすすめの根管治療ができる歯科医院を紹介しました。
根管治療は、歯を長く健康に保つための重要な治療ですが、途中で中断すると感染リスクが高まり、抜歯が必要になることもあります。
失敗しないためには、口コミや治療実績を確認し専門性の高い歯科医院を選ぶことが重要です。
新橋付近には、根管治療に強い歯科医院がいくつかあるので、自分に合った歯科医院を見つけてください。
当院は以下のページから問い合わせできます。