根管治療の痛みの原因は?痛みの対処法や治療期間についても解説

自分の歯と一生付き合っていくためには、虫歯の進行具合に応じて「根管治療」を受ける必要があります。

根管治療は、わかりやすく言うと「歯の根っこの神経が通っている管(根管)を綺麗に掃除する治療」のことで、抜歯を避けて本来の歯を残すという目的で選択されます。

今回はそんな根管治療の痛みの原因や対処法に加え、一般的な治療回数・期間についても詳しく解説します。

目次

根管治療とは?治療の流れについて

虫歯が悪化すると、歯の根元にある神経が炎症を起こします。

根管治療とは、傷んだ神経を除去して根管を洗浄・殺菌、さらに将来的な感染を予防するため詰め物・被せ物で密封し、再び細菌が侵入するのを防ぐための治療法を指します。

根管治療の流れについて

根管治療の図解

根管治療は主に、

①削る→②取り除く→③洗浄・貼薬→④密閉の4ステップで行います。

特に『②取り除く』の歯髄の除去が半端に終わると痛みが残ってしまう上、再発のリスクも高まります。

なぜ歯髄の取り残しが起こるのかと言うと、根管の形状は非常に複雑なので、肉眼での目視に限界があるからです。

当院では、整形外科や脳外科でも使用されているマイクロスコープを導入しており、感染部を拡大し鮮明に映し出すことで、根管治療後の痛みを最小限に抑えることを実現しています。

根管治療の痛みはなぜ起こる?

根管治療に使う器具

根管治療による痛みには、治療中に感じる痛み治療後に感じる痛みがあります。

痛みが生じる裏で、どういったことが起きてるのでしょうか。

根管治療、治療中の痛みは?

根管治療は麻酔が十分効いてから処置を始めるため、基本的には治療中に痛みを感じることはありません。

しかし虫歯が悪化し歯髄炎を起こしている場合は、麻酔が効きにくくなっているため、激しい痛みを感じる可能性があります。

また、神経を取り除いた後の洗浄・殺菌治療時には、基本的には麻酔を使用しません。

そのため神経の取り残しがあると、治療器具が残った神経に触れることで強い痛みを感じてしまうのです。

治療中の痛みを恐れてつい初期虫歯を放っておくという人も少なくありませんが、痛みに敏感な人こそ早い段階で来院すべきと言えます。

根管治療、治療後の痛みは?

治療中は麻酔の効果により痛みを感じなかった患者さんが、帰宅後から2、3日の間に痛みを訴えるケースは珍しくありません。

ほとんどの場合、あらかじめ処方された痛み止めや抗生剤を服用すると治まりますが、薬が全く効かなかったり、3日以上たっても痛みが残ったりすると、不安になってしまいますよね。

術後の痛みが引かない原因としては、傷んだ神経が根管に残ったまま処置を終えてしまった可能性が考えられます。

根管治療の痛みの原因とその対処法について

根管治療に使う機器

一口に歯の痛みと言っても、虫歯の状態や治療内容によって原因は様々です。

痛みの原因によって対処法も異なりますので、しっかり把握しておきましょう。

神経の取り残しによる痛みの対処法|根管治療

根管に神経が残ったまま次の処置に入ると、大きな痛みを感じます。

歯を削ったり、洗浄・消毒したりする際に痛みを感じたら、すぐに申告しましょう。

状況に応じて麻酔を増やすなど対応してもらえます。

治療の刺激による痛みの対処法|根管治療

治療後しばらくして麻酔の効き目がなくなることで、痛みが生じる場合があります。

治療器具が触れて加わった刺激は、時間が経つにつれて自然と引いていきます。

治療後は処方された痛め止めを服用し、極力安静に過ごしましょう。

数日経っても痛みが軽減されない場合は、再治療が必要な可能性があります。

我慢せずに歯科医に相談しましょう。

炎症や膿による痛みの対処法|根管治療

根管治療は通常、数週間にわたって行われます。

そのため、次の治療までの間に炎症を起こしたり、強い痛みが生じたりする場合があります。

炎症は、根管だけでなく歯根膜(しこんまく)や歯茎に起こることも。

症状が悪化する前に、歯科医に診てもらいましょう。

その際、仮の詰め物や被せ物を外して内部の膿を取り除くといった処置が必要なケースもあります。

根管充填による痛み(圧痛)の対処法|根管治療

冒頭の説明の通り、根管治療では痛んだ神経を取り除いて洗浄・消毒し、細菌が入り込まないように薬剤を詰め込みます。

この薬剤を詰める処置のことを根管充填(こんかんじゅうてん)と呼び、圧迫されているような痛み(圧痛)や違和感が生じることがあるのです。

根管充填による痛みは時間が経つと治まるので過度に心配することはありません。

根管治療の回数と期間について

根管治療にかかる際、痛み以外の心配の種が「治療回数・治療期間」ではないでしょうか?

一般的な根管治療の場合、3~5回程の通院が必要なケースが多いですが、虫歯の進行具合は人によって違うため、治療回数や期間も様々です。

根管治療が早く終わる場合(1~2回)

根管内部が細菌に侵されていなければ、治療に時間はかかりません。

しかし、本来1回で終わらせることが可能な処置であっても、慎重さを期して2回、3回に分けて進めていくことがあり、これは歯科医の見解や経験によって変わります。

根管治療に時間がかかる場合(3回以上)

根管内に細菌が感染している場合は、貼薬(殺菌作用のある薬剤を根管に詰めること)が必要ですので、複数回の通院が必要です。

また、以前根管治療を受けた箇所の再治療を行う場合、さらに治療が長引きます。

近年、根管治療の精度が上がってきてはいますが、それでも再発のリスクは0ではありません。

再治療の場合、元の詰め物や被せ物を外したりといった処置も必要ですので、初めての根管治療より回数も期間もかかるのです。

根管治療の費用相場や通院回数などの詳しい内容についてはこちらをご覧ください。

根管治療の痛みの原因と対処法について|まとめ

根管治療は、傷んだ神経をいかに綺麗に除去・洗浄できるかが鍵となります。

また、根管治療はほとんどの場合1回の通院では終わりません。

治療途中で通院をやめてしまうと、虫歯の悪化や痛みの発生に加え、噛み合わせの不具合や健康状態に支障が出る恐れがあります。

短期間での治療を望む方は事前に相談し、治療に入ってからは中断せず最後まで通いましょう。

治療中や治療後の痛みに不安のある方はもちろん、歯や歯茎に関するお悩みや、根管治療について疑問のある方は、ぜひ一度当院にお問い合わせください。

高性能マイクロスコープを導入している当院でしたら、感染部の徹底した除去が可能です。

また重度の虫歯でも残せるよう、歯科用CTなどを用いた高精度な歯科治療を行なっています。

経験豊富な歯科医師、吉松歯科医院の吉松宏泰が自分の歯だと思って、親身になって治療にあたらせて頂くので、安心してお任せ下さい。

当院では、患者様一人一人とじっくり向き合って治療を行うために、完全予約制とさせて頂いています。

来院される前に、まずはご予約をお願いいたします。

初診時には1時間ほどかけて検査やカウンセリングを行います。診察後のお時間に余裕を持ってお越しください。

歯や歯茎に関するお悩み、治療内容に関して気になること
がありましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

03-3504-3120

受付時間:10:00~18:00
(土・日・祝日を除く)

目次