セカンドオピニオンにも対応!芝公園付近で根管治療でおすすめの歯科医院4選

「抜歯しかないと言われたけれど、本当に歯を残す方法はないのだろうか」と思っていませんか

歯を残すために欠かせない治療のひとつが根管治療です。

しかし、歯科医師のスキルや設備によって、結果は変わります。

本記事では、芝公園近辺で歯の保存を重視した根管治療をおこなう歯科医院を紹介します

歯科医院の選び方も解説しますので、「他院で抜歯と言われたが残したい」「再発を防ぎたい」方はぜひ参考にしてください。

目次

芝公園付近でおすすめしたい根管治療の名医がいる4医院!

芝公園付近でおすすめしたい根管治療の名医がいる4医院!

芝公園近辺でおすすめの根管治療に対応している歯科医院の一例は次のとおりです。

  • 吉松歯科医院
  • SACHIデンタルクリニック
  • 芝ポーラ歯科
  • 池田歯科医院

それぞれ紹介します。

吉松歯科医院

住所東京都港区虎ノ門1−15−7 TG115ビル8階
アクセス銀座線 青山駅 1番出口より徒歩2分
日比谷線・丸ノ内線・千代田線 霞ヶ関駅 A12番出口より徒歩5分
診療時間10時〜18時
休診日土日祝
ホームページhttps://yoshimatsu-dental.jp/

「神経は取らないといけないの?」「本当に抜くしかないの?」と不安を抱える患者さんに寄り添ってくれるのが、吉松歯科医院です。

抜歯しない・神経を残す治療を重視し、麻酔を毎回実施する痛みを最小限に抑える根管治療を提供しています

治療は完全予約制・個室で、初診時には60分かけた説明があり、患者さんの理解を大切にしています。

「他院で抜歯と診断されたが、残したい」「セカンドオピニオンを受けたい」という方からの相談も多く、マイクロスコープを用いた精密な治療実績も豊富です。

減菌パックされた器具を使用し、100%ラバーダム防湿での治療を行なっているため、安心して通うことができます。

吉松歯科医院に根管治療の問い合わせをしてみる

SACHIデンタルクリニック

住所東京都港区芝2丁目12−13
アクセス三田駅 A9出口より徒歩7分
芝公園駅 A1出口より徒歩5分
浜松町駅 世界貿易センタービルディング南館より徒歩9分
大門駅 A3出口より徒歩10分
田町駅三田口(西口)より徒歩13分
診療時間平日 9:30-18:30 
土 9:30-17:00
休診日木日祝
ホームページhttps://sachi-dent.com/

SACHIデンタルクリニックでは、マイクロスコープやCT、ラバーダムを駆使した精密な根管治療を提供しています。

虫歯が神経に達した場合の抜髄や、再感染した歯の根の治療も、痛みに配慮しながら丁寧に対応

女性院長がカウンセリングから治療まで、患者さんの不安や疑問にも真摯に寄り添います。

表面麻酔や電動麻酔器の使用、細い注射針の使用など、麻酔注射の痛みを最小限に抑える工夫がされているため、痛みが不安な方にも安心です。

SACHIデンタルクリニックの根管治療を確認してみる

芝ポーラ歯科

住所東京都港区芝2-6-3 三宅ビル1F
アクセス都営三田線 芝公園駅 A1出口より徒歩1分
都営大江戸線赤羽橋駅より徒歩8分
浜松町駅南口より徒歩10分
田町駅三田口(西口)より徒歩10分
診療時間9:00~13:30 / 14:30~19:00
休診日日水祝
ホームページhttps://www.pola-dental.com/

芝ポーラ歯科では、根管治療の成功率を高めるために、最新設備を駆使した精密治療をおこなっています。

マイクロスコープによる拡大視野、柔軟性に優れたニッケルチタンファイル、CTによる立体診断により、複雑な根管も的確に処置

ラバーダムで感染リスクを抑え、HFC(高周波通電)で根の奥まで消毒します

再感染を防ぎ、歯の寿命を延ばしたい方におすすめの歯科医院です。

芝ポーラ歯科の公式サイトを見てみる

池田歯科医院

住所東京都港区芝2-10-1
アクセス都営三田線芝公園駅より徒歩3分
診療時間9:30~13:00 / 14:30~18:00
休診日日祝
ホームページhttps://www.ikeda-shika.jp/

池田歯科医院では、患者さんに安心で高精度な治療を提供するための医療設備を多数導入しています。

歯科用CTやマイクロスコープによる精密診断に加え、根管治療ではトライオートを用いた効率的な処置を実施。

レーザー治療器や高周波メスも活用し、幅広い症状に対応しています

また、個室・半個室の診療室や院内技工所を完備し、感染対策を実施

麻酔を行い痛みに配慮した治療で、通いやすく信頼できる歯科医院を目指しています。

池田歯科医院の根管治療を見てみる

歯を残すための根管治療ができる歯科医院を選ぶコツ

歯を残すための根管治療ができる歯科医院を選ぶコツ

歯を残すための根管治療ができる歯科医院を選ぶコツは以下のとおりです。

  • 神経を残す治療に対応しているかを確認する
  • マイクロスコープやCTなど設備の有無をチェックする
  • 経験と専門性のある歯科医師は痛みの少ない治療ができる

順番に説明します。

神経を残す治療に対応しているかを確認する

すべての歯科医院が神経を残す治療に前向きなわけではありません。

医院の方針として「なるべく削らない・抜かない」「神経保存を重視」しているかを事前に確認することをおすすめします

吉松歯科医院の治療方針は以下からご覧ください。

マイクロスコープやCTなど設備の有無をチェックする

精密な根管治療には、マイクロスコープや、立体的に状態を把握できる歯科用CTが欠かせません

これらの設備があることで、複雑な根管構造や感染の有無をより正確に診断でき、再発や不十分な処置のリスクを減らすことが可能です。

吉松歯科医院の設備に関して以下のページで詳しく紹介しているので、あわせて見てみてください。

経験と専門性のある歯科医師は痛みの少ない治療ができる

歯の神経に関わる治療は繊細で、歯科医師の技術と経験が結果に直接影響します

根管治療を専門とする歯科医師や、日本歯内療法学会の認定医がいる歯科医院であれば、的確かつ痛みの少ない治療を受けられる可能性が高くなります。

過去の症例や口コミで「痛みが少なかった」「丁寧な処置だった」と評価されている医院は、信頼性の指標になります。

抜歯と診断されたら、セカンドオピニオンで確認する

抜歯と診断されたら、セカンドオピニオンで確認する

セカンドオピニオンで確認したい点は下記のとおりです。

  • 歯科医院ごとに治療方針は異なる
  • 再根管治療で抜歯しない選択ができる場合もある

それぞれ解説します。

歯科医院ごとに治療方針は異なる

歯科医師の考え方や経験、得意とする治療領域によって、同じ症状でも提案される治療内容は異なります

ある医院では「抜歯」と診断されても、別の医院では「神経を残して治療可能」と判断されるケースも珍しくありません。

こうした違いを理解したうえで、複数の意見を参考にして納得のいく治療を受けてください。

吉松歯科医院の治療方針については以下の記事を参考にしてください。

再根管治療で抜歯しない選択ができる場合もある

過去に根管治療を受けた歯が再び痛んだ場合でも、再根管治療によって抜歯を回避できることがあります。

マイクロスコープによって根管内の再感染部位を確認し、再度治療をおこなうことで、歯の保存をめざすことが可能です。

まとめ|芝公園付近で「抜歯しない・神経を残す」根管治療を受けたい方へ

まとめ|芝公園付近で「抜歯しない・神経を残す」根管治療を受けたい方へ

歯を残すための治療は、歯科医院の方針や設備、技術によって可能性が大きく変わります。

芝公園近辺には、マイクロスコープや歯科用CTを完備し、精密な根管治療を提供する歯科医院があります

神経を残す選択肢があるのか、抜歯を避けることができるのか、まずは相談してみましょう。

当クリニックでは1人あたりの治療時間は平均2〜3時間で丁寧な治療説明と治療を行なっていますので、気になる方は以下のページからお問い合わせください

吉松歯科医院に根管治療を相談してみる

歯や歯茎に関するお悩み、治療内容に関して気になること
がありましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

03-3504-3120

受付時間:10:00~18:00
(土・日・祝日を除く)

目次